えっ!!世界遺産 『アンコールワット』 が日本に存在!?
公開日:
:
旅行
日本の本州最南端の地にアンコールワットが存在した!!
あの世界遺産のアンコールワット。日本にも存在したんです!!百聞は一見にしかず。まずは見てください。

どうでしょう?綺麗な夕日とのコラボレーションです。
日本でもこんな絶景が見れる場所があるんですね。いつまでも見ていたい景色ですよね。
では、実際のアンコールワットの写真もご覧ください。

どうですか?世界遺産のアンコールワットと比べても日本のアンコールワットも負けていませんよね!!
では、この日本のアンコールワットはどこにあるのでしょうか?
橋杭岩
本州の最南端に位置する 和歌山県串本町。ここに、『橋杭岩』が存在する。
串本から大島を眺める海岸にそそり立つ。橋の杭を思わせる 大小40余りの奇岩は、国の名勝天然記念物
に指定されている。
その昔、串本にやってきた弘法大師と天の邪鬼。弘法大師の鼻をあかしてやろうとたくらんだ天の邪鬼は、
一晩で大島まで橋を架ける競争の話を持ちかけた。
ところが、大師は山から巨岩をひょいと担いで海中に短時間で立ててしまった。このままでは、立派な
橋が架かってしまうと焦った天の邪鬼は、大声で鶏の鳴き声をまねした。タイムリミットが来たと思った
弘法大師は仕事を途中でやめてしまったという。
その為、『弘法大使の未完成品』とも言われている。そんな伝説が残る『橋杭岩』。
実は、波の浸食によって岩の硬い部分が残ったもので、850mにも及ぶ岩柱の列は南紀屈指の景観地である。
本州最南端の町 串本町


関連記事
関連記事
-
-
シンプルで美味いお寿司が食べたくて in 石川県
クールな大将が握る新鮮で美味いお寿司 北陸にやって来ました!! 北陸といえば新鮮な魚!シ
-
-
イタリアンランチ in 麻布十番
ぶらぶら散策中に出会ったお店 良い天気~♪ 東京をぶらぶら散策中。。。。 東京タワーの
-
-
2017年 三大流星群を見に行こう!!
三大流星群とは「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」「ふたご座流星群」。 「ペルセウス座流星群
-
-
爬虫類大好き でも飼えない そんなあなたへ
:-P 爬虫類が大好き!!でも自宅では飼えない・・・ そんなあなたに「体験型動物園 iZOO」
-
-
国内初!出張費を抑える秘訣LCC利用
大好きな飛行機の話題!! ANAとJALの利用者の半数以上はビジネスマンが利用している。そんな
-
-
ヘルシーだけじゃない、可愛くお洒落LAの「Rawberri」
今じゃヘルシーで美味しいと日本でも特に女子に人気の「アサイーボール」 色は紫色で決して食欲をそそる
-
-
別府温泉 「湯園地」 温泉ジェットコースター??
湯~園地ってなに? 温泉といえば?? 別府温泉!三大温泉のひとつと言っても過言ではない。 誰
- PREV
- 美味しいお肉を少しづつ頂く in 新大阪
- NEXT
- サラダは育てる時代?!「育てる野菜」を食卓へ