美人の湯!乳白色でお肌すべすべ温泉 in 白骨
公開日:
:
温泉紀行
何度も行きたい大好きな白骨温泉

大好きな温泉のひとつ白骨温泉。
漢字だけみるとちょっと怖い感じもするけれど(笑)
乳白色で温泉の硫黄臭さがたまらない ザ・温泉。
万座と並ぶくらい大好きな温泉だけど、万座温泉よりも人が少ないのでお薦め。
🙂 白骨温泉 🙂
長野県松本市安曇
アクセス:(車)松本IC→湯川渡→白骨温泉
(電車)松本駅→新島々→タクシー・バス→白骨温泉
白骨温泉の特徴はやっぱり何と言っても乳白色の温泉。
乳白色の温泉は通常強酸性のお湯が多くすこしちくちくする感じでお肌の弱い方や敏感な方は
痛い感じがするとおっしゃる方が多いのですが、ここの白骨温泉のお湯は珍しい弱酸性なので
お肌にとても優しく敏感肌の方でゆっくり浸かって長湯を楽しむことができます。
また消化器系が弱い方にもお薦めの温泉で硫黄と炭酸成分が飲むことにより血流を良くして
臓器の働きを活発化させる働きをしてくれます。冷え性は便秘にも効果的で女性には嬉しい効果
が沢山。美人の湯と言われる意味がわかる気がする温泉!!
そもそも「白骨温泉」という名前だけをみるとちょっと怖い感じもします(笑)
温泉の成分が湯船に付着して骨のように見えたことから名づけられたんだとか。
さらさらとした柔らかい肌触りのお湯が心地よく、硫黄臭さがたまらなく好きな方には
もってこいの温泉です。天然温泉かけ流し。
標高1400mのところにざり、乗鞍岳の四季折々の姿を堪能できます。
冬は雪見風呂がなんとも言えない情緒あふれるザ・日本!!!

雪道に慣れている地元の方でも大変そうです。
でも辿り着いた温泉は疲れた心と体を包み込むように癒してくれる。
何度訪れても飽きない、訪れる旅に虜にしてくれる素敵な温泉です♪
関連記事
関連記事
-
-
田舎のど真ん中で温泉満喫!!よふど温泉 in 朝来(兵庫県)
ここ2~3年で一気にブームになった「天空の城」「日本のマチュピチュ」と言われている竹田城跡!! 最
-
-
桜と秘湯と鴨 in 吉野
吉野の桜、秘湯を求めて奈良県へ 吉野山の千本桜は全校的にも有名でこの時
-
-
日本最古の温泉!?1300年以上前にあの天皇が入った。。。
1300年以上も前の湯船が今も存在?? 日本最古の温泉と言うと、道後温泉、有馬