田舎のど真ん中で温泉満喫!!よふど温泉 in 朝来(兵庫県)
公開日:
:
温泉紀行
ここ2~3年で一気にブームになった「天空の城」「日本のマチュピチュ」と言われている竹田城跡!!
最近行ってみると柵があり道は綺麗に整備され、20年前の姿から想像できぬほど観光地に
なってしまった竹田城跡。別名「虎臥城」。
平成24年には恋人の聖地として認定を受けたとか・・・・。
やはりここの見所はあの雲海である。城跡からみる雲海も素敵だが、竹田城跡からほど近い立雲峡から
竹田城跡を眺めるのもまた風情があって良い♪
何度も城跡に登られてる方は是非次回は立雲峡からの景色も楽しんでもらいたい。
竹田城はさておき・・・ちょっと田舎の風情を感じられる温泉をご紹介!!
~よふど温泉~
場所:兵庫県朝来市山東町森字極楽108番地
AM10時からPM9時半まで(受付PM9時終了)
大人:600円 子供:300円
ラドンの含有率が多い温泉
車で行くのがベストだが、播但線「和田山駅」より「よふど温泉」行きのバスも
出ているが、なんせ田舎なので都会のような感覚で行くと大変な目にあう(笑9
あらかじめ時刻表をチェックしてから行こう!!
こじんまりとした田舎の山の中にぽつんとあり、秘湯的な感じの温泉。
平日はどちらかというと地元や朝来近郊の人の利用が多い。
露天風呂があり、冬は雪見温泉が最高に良い!!
春は桜、山に自然に咲いている山桜が綺麗で
特に夏は蛍が温泉の外の川で飛んでるのを見ることが出来る。
この夏の蛍のとぶ田舎の風景は何とも言えず癒される。
秋は紅葉で赤々と燃えるような山を眺めて温泉を楽しめる。
特に年中星空が綺麗な場所である。
ジェットバスやサウナもあるので、竹田城跡に登って疲れた足腰をマッサージ、
冷えた体を温めるにも是非立ち寄ってもらいたい。
冷え性、筋肉痛、神経痛に効果のある温泉なので♪
都会にある日帰り温泉施設も良いがなんせ人が多い。
田舎の温泉なので人も少ないし、夜は鹿の鳴き声も聞こえる。
田舎のゆっくりとした時間の流れをゆーっくり温泉で堪能してみては如何だろうか。
たまには田舎の優しいおじいちゃん、おばあちゃんと会話するのも癒される。
自分のおじいちゃん、おばあちゃんを思い出しどこか懐かしい気分に浸れる
そんなほのぼの温泉です♪
関連記事
関連記事
-
-
日本最古の温泉!?1300年以上前にあの天皇が入った。。。
1300年以上も前の湯船が今も存在?? 日本最古の温泉と言うと、道後温泉、有馬
-
-
美人の湯!乳白色でお肌すべすべ温泉 in 白骨
何度も行きたい大好きな白骨温泉 大好きな温泉のひとつ白骨温泉。 漢字だけみるとちょっ
-
-
桜と秘湯と鴨 in 吉野
吉野の桜、秘湯を求めて奈良県へ 吉野山の千本桜は全校的にも有名でこの時
- PREV
- 癒しの空間レストラン!FARMER'S KITCHEN♪
- NEXT
- 心が元気じゃない日は・・・